スポンサーサイト - --.--.-- --
新しい記事を書く事で広告が消せます。
季節はずれ モコモコバック - 2013.03.06 Wed
私ごと、いつもバッタバッタと日々過ごしております

12月から準備して、1月のお教室では完成するはずだった・・・のに

今頃完成のモコモコバックです。
どど~んと正面から。

ちょっと斜に構えてみた。コロン


毎度の市ヶ谷ヴォーグ学園 「くぼでらようこ 布小物」教室での作品です。
いつもいつも先生のデザインセンスには脱帽です!めちゃ勉強になってます。
正式名称は「かぼちゃバック」です(笑)
作品サンプルはリネン生地で作ってありましたが、
私はモコモコ プードル生地にしてみました

縫うのが結構大変で、シツケ(大嫌い


カシメ(皮ひもを止める金具)をカラフルにしてみました。
先生のデザインは大カシメ一つ止めでしたが、
このバックの生地では強度的に問題があるので3つ止め。
皮紐もぐわしっぐわっしっと縫い付けました。
こういう時に、JUKIの職業用ミシンはホントによく働くわ~
使わなくなったお花のコサージュを

12月に作ったキャラメル型のポーチと一緒に。。。

デザイン byくぼでらようこ先生
やばい!!キャラメルポーチの作り方、、、もう忘れた(爆)

復習しなきゃ・・・・
↑ すごい真面目!!(自分でいう)
どうした!?わたし!? 笑
あったけ~にゃ~む

↑製作途中のバックで暖をとるニャーちゃん

なんでも入る袋 - 2012.09.04 Tue
(やることやらずに好きなことしかできない体質)
随分前に、教えて頂いた「あずま袋」・・・。

※デザイン くぼでらようこ先生
これもヘビロテしてます。
一代目はオレンジチェック

Ipadを包んでみたよ。
風呂敷と同じ感じで、包んだり、Bag In Bagにも、そのままお持たせ入れたり、、、

こんな形~

水色水玉ぶち気に入った!
素材は両面ガーゼという生地。
なので、裏地が見えるのか可愛いし、赤ちゃん的な肌触り、裏地なしでOK


紺色のマリン柄もあるんだけど、ロックミシンの糸替えるのが
強烈に面倒くさくて、、、、まだ作ってないまま夏が終わった。。。
市ヶ谷ヴォーグ学園のミシンで布小物を作る教室
詳細はコチラをクリック 『くぼでらようこの布ものつくり』
小さいトートバック - 2012.08.25 Sat
月一で通っている市ヶ谷ヴォーグ学園のミシンで布小物を作る教室
※詳細はコチラをクリック 『くぼでらようこの布ものつくり』
ちいさいトートバッグ

OLさんが、お昼食べに行く時に持つみたいな感じ~

※デザインはくぼでらようこ先生
先月の大きなバッグの残り布で作ったので、兄弟みたいになりましたぁ。。。詳細は↓
バッグいっぱい作ったよ!
ポイントは・・・・
ビビッドなグリーンのボタン

ピンクのレザー


これがなければ、まあ無難に仕上がったただのLovelyBagだもんな~
なおで、、、フランスっぽくしてみました~(完全なる自己満の世界で生きてます 笑)

こんなにぽっくりコロりんなフォルムぅ
レザーはさすがにミシンで縫えないかな~と思った、、、コレ相当肉厚。。。
が、JUKIの職業用ミシンはいい仕事する、使える

針も60番糸縫う針で、ぐわっしぐわっし、、、縫えました~
おすすめ~(JUKIさんとは一切関係ありましえん)
おまけのシュシュ~
リバティー生地と黒のバイアステープで美魔女っぽく!!ぷぷぷ~


Bag いっぱい作ったよ❤ - 2012.07.30 Mon
※詳細はコチラをクリック 『くぼでらようこの布ものつくり』
かれこれ1年半お世話になってます。
この夏に作って、ヘビロテしているバックです


くぼでら先生のオリジナルデザインです。
布は自分で選びました。ハワイアンのキルティング

トートバックにも斜め掛けバックにもなります。

あまりに気に入ってしまって、もう一個作っちゃいました


持ち手の部分のデザインと太さを変えてみました。
教室では持ち手も自分で作ったけど、今回は茶色のテープを購入して手抜き手抜き

布も秋色で紫に


くたっとしても可愛いねん


裏地にこだわってみた!(見えないから勿体ないんだけどね~)
内ポケットも大小合わせて4つ!!両サイドに増量しちゃいました。
大きいバックって、バック内・捜索活動が結構大変やねん


肩かけにしてもよかばい!
左に小さくうつってる「がまぐちポーチ」も教室で作りました ※デザイン くぼでらようこ先生
ついでに、、、、
これ ↓ 一番最初に作ったシンプルな四角マチなしのバック。。。
ちょうどIpadが入る大きさなの。
もう、毎日出動のヘビヘビロテのバックで、下北沢界隈はコレで出かけちゃいます!

※デザイン くぼでらようこ先生
横のフリルがキャンデイーキャンデーみたいなん。
スペインのファブリックをカーテン屋さんのワゴンセールで激格安でゲット!
ソファー、カーテン生地はしっかりしてて(値段もだけど・・・苦笑)いいわ~
くぼでら先生のお教室、めちゃ楽しい。
すべてのセンスがいいんです。
おまけに先生が可愛い

あと、、、個性尊重型(笑)←これ大事。
熱い暑い夏は、、、お家で静かに創作活動!!
これが一番やね~
